1:1マンツーマン個人指導 高校生コース 19,930円~オンライン対応
他塾で満足できなかった方! ワンランク上の講師チーム(千葉四天王卒の当塾OB)があなたの学力を伸ばします!
1:1マンツーマン個人指導 高校生コース カリキュラム案内
基礎からやり直しの大学受験コース
英語・数学・物理・化学・国語・小論文・面接応対を指導します。 予備校ではわからなくて質問できない どうして間違っているのか数学の解き方がわからない、もっと詳しく説明してほしい… 分野による落ちこぼれがあり、弱点分野を強化したい… 偏差値が低い…それはこれから伸びるということ。 授業中、こんなこと聞いたら笑われそう…そんな風に思っていませんか。何でも質問する。それが偏差値アップの秘訣です。
佐藤英数学院は、質問大歓迎!どんな質問もあなたと一緒に考え、疑問をなくしていきます。
失敗は成功の母。失敗することによってかえって改善点を見出して、次回から失敗がなくなる。塾の原点である成功体験の積み重ねで自信がつきます。
難関大学現役合格コース
経験豊かなプロ講師によるマーチレベル以上の難関大学現役合格コースです。やはりマーチレベルの大学受験は過去問演習の時間を十分にとり、入試傾向に慣れることです。そのためには基礎力の充実が欠かせません。10月までに基礎的な知識を整理して、11月からは実践的な過去問演習に入る計画的な学習計画が求められます。難関大学受験のスペシャリスト。
大手予備校で医学部受験特別英語クラスを担当。東大早慶等難関大学に多数の合格実績。開成・麻布・桜蔭女子学院など中高一貫校生に指導実績有り。
開成・麻布・桜蔭女子学院など中高一貫校生に指導実績有り。リスニングから医学部受験まで様々な英語教材。広範囲の科目(理系・文系)をカバー。
共通テスト試験英語リスニングコース
「Sirius 21リスニング教材」や共通テスト入試過去問などによる、共通テスト英語のリスニング対策です。
例年の過去問はこちらにございます。
チャート式数学対策コース
チャート式(白黄青赤)に合わせた指導です。
4STEP数学対策コース
4STEP数学・ニューアクションωに合わせた指導です。
プログレス21コース
イエズス会出版によるプログレス21(Book 4〜Book 5)に合わせた指導。
新演習英語コース
新演習のスタンダード英語㈵、英語㈼などを使った指導です。
数学練成テキスト・青/黄チャートコース
数学練成テキスト・青/黄チャートコースを使った指導です。
高校リード問題集コース
高校リード問題集を使った指導。
サクシード数学コース
サクシード数学に合わせた指導。
エスコート・エキスパート数学コース
エスコート・エキスパート数学に合わせた指導。
アドバンス数学・ニューアクションωコース
アドバンス数学・ニューアクションωに合わせた指導。
ニュークオリティー数学コース
ニュークオリティー数学に合わせた指導。
クリアー数学コース
学校の履修範囲に合わせてクリアー数学を一問一答解説、大学ノートに計算過程まで詳しく記述しますので、疑問点解消!宿題、中間期末テスト対策も万全です。
コンプリート数学コース
難関テキスト、コンプリート数学を使った指導。
精説高校数学コース
精説高校数学に合わせて指導します。
高校クラウン・プロミネンス・ユニコーン・ジーニアス英語コース
高校クラウン・プロミネンス・ユニコーン・ジーニアス英語を使った指導。
授業わかる? | 小3→7割 | 中2→5割 | 高2→3割 |
※高校中退率が過去最高3%
センター試験が共通テストになりました。佐藤英数学院を選んで良かった理由
「大手の予備校に通っているけれど、出席していることで満足してしまい、なかなか成績が 上がらない…」 「チェーン展開している個別指導塾に行ったことがあるが、テキストの丸つけをされるだけで、疑問点を解決することができなかった」
そんな悩みをお持ちの方!佐藤英数学院は、予備校・個別指導塾の長所を合わせたような教室です!
佐藤英数学院の講師は、東大/東工大/早稲田/慶応等に在籍している学部生/院生の若手講師とプロ講師。自慢のラインナップ。とはいっても、ただ難関大学に通っている学生を集めたわけではありません。
担当する生徒の能力を的確に判断、1人ひとりオリジナルの指導カリキュラムを作成しています。学期、学年といった中長期の展望はもちろんのこと、1コマ1コマ、すべての授業について、どのような授業を展開するか前もって組み立てる能力を持った、責任感ある講師ばかりを採用しています。
言わば、「予備校レベルの授業を個別指導の形態で受講することのできる教室」。それが佐藤英数学院です。しかも、衛星やDVDで受講する講義とちがい、講師はいつでもあなたのすぐ隣にいます!わからないことを質問できるだけでなく、どのように考えた結果間違えてしまったのか、あなたが意識していなかった頭の動きまで理解してくれる講師たちですから、その場その場で臨機 応変に、あなたがわかるまでとことん説明してくれるのです。
「せっかく塾や予備校へ行っているけれど、何となく不安…」「わかったようなわかっていないようなモヤモヤをどうにかしたい…」。そんな方は是非一度体験授業にお越しください。「予備校とも個別指導塾ともちがう。衛星授業やDVD授業ともちがう」。この言葉の意味がきっとわかるはず!「佐藤英数学院を選んでよかった」。受験が終わったあと、あなたにそう言ってもらえることを、塾長はじめ全講師が待っています!
高1,2 早くから自分の可能性を見極め対策をする 受験の基礎固めや指定校推薦取得のため成績に専念する
予備校だけで安心ですか? 本当の学力は疑問を残さないことです。
高1、2年を有意義に過ごすことは推薦だけではなく受験をする上で有利である。君も、実際に推薦や受験などでトップスクールに入った講師陣から最新の受験情報や推薦のノウハウ等をアドバイスを受け、受験生(高3)になっても焦らずに、共通テスト試験対策や一般入試の過去問対策ができるようにがんばってください。。
最近の受験には推薦や受験の種類があり受験をそろそろ始めようかと調べ始めたときには手遅れになっていることが多いです。手遅れになっていなくても選択肢が狭まっていた事がほとんどでしょう。そこで早いうちから自分が使う可能性のある制度、試験科目、難易度、試験実施時期ど気になることは調べておきましょう。
以下がメジャーな試験制度です。
- 推薦:AO入試、指定校推薦、公募推薦、系列校推薦など(いずれも成績に基準有り。だいたい4.0以上)
- 受験:一般受験(全体の6割以上の得点)、共通テスト利用試験(指定された科目で8割5分以上)など
上に示してある基準は年度によって変わり、また大学によって基準が異なります。詳しくは自分で調べましょう。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト試験 | 各科目苦手分野を 克服しよう |
頻出問題を完璧に マスターしよう |
過去問を解き 時間制限に慣れよう |
共通テスト本番 | 私立大 一般入試 |
国公立 二次試験 |
||||||
私立一般受験 国立二次試験 |
基礎を固めよう | 頻出問題を完璧に マスターしよう |
過去問を解き 時間制限に慣れよう |
共通テスト試験本番 | 私立大 一般入試 |
国公立 二次試験 |
||||||
基礎を固めよう 共通テスト試験の問題は基本をチェックするに最適なものばかり。 私立や二次試験で使う科目を中心に基礎力をつけていこう。 一通り基礎が出来たことを確認するためにセンター試験過去問や 滑り止めにするつもりの私立の過去問を目安にしよう。 共通テストが解けないのは基礎が出来てない証を、もう一度復習しよう。 |
基頻出問題を完璧にマスターしよ 頻出問題の攻略は合格の最低条件。頻出問題をいかに素早く、正確に解けるかがポイント。 共通テスト試験も、頻出問題を時間を掛けずに正確に解けるかが高得点の秘訣 頻出分野を徹底的に対策しながら、少し難し目の問題にもチャレンジしよう。 |
志望校の過去問の難易度に慣れよう 志望校の過去問を解き、傾向をしっかり把握すること。 また、問題を解く順番や、時間配分なども決める。 問題がつきたら滑り止めの大学や同じレベルの大学の問題を解こう。 共通テスト試験は演習を積み、時間内に解き終わらせられるようにしよう。 特に数2Bは時間との勝負。 |
高3・高卒 国公立・難関私立受験科目対応!! 更に高校物理・化学・共通テスト試験の英数にも対応!
東大、東工大、千葉大・早慶等トップスクールの実績ある講師が責任をもって指導に当たります。
佐藤英数学院のトップスクール講師陣は、高校物理・化学・生物・共通テスト試験の英数の指導はもちろん幅広い科目(文系・理系)をカバーします。
◎難関大受験英語・医学部受験英語:広瀬講師 (東大・早慶等難関大学多数合格実績有り)
◎ 理系数学(ⅠAⅡBⅢ)
◎ 高校物理
◎ 高校化学
◎生物
◎ 政治経済
◎日本史
◎現国
◎ 地理
◎ 世界史
◎ 共通テスト英語
◎ 共通テスト数学
高3大学受験生の最終募集は6月生です。(入試まで最低6ヶ月以上の期間を確保してください。)
1:1マンツーマン個人指導 高校生コース 合格実績
【国立大学】:一橋大学経済学部・千葉大学・筑波技術大学産業技術学部・京都教育大学教育学部
【私立大学】:早稲田大学・慶応義塾大学(経済・商学)上智大学(法・経済・理工)国際基督教大学・聖路加看護大学・東京理科大学(工)・明治大学・中央大学商学部・東邦大学(薬学・理学)・日本大学・東京電機大学・千葉工業大学・国士舘大学(政経)
高校生指導実績校 【私立高等学校】
私立高等学校 | 私立中学校 |
---|---|
早稲田高等学院 早稲田高校 渋谷教育学園幕張高等学校 東邦高等学校 昭和秀英高等学校 市川学園高等学校 中央大学杉並高等学校 日大習志野高等学校 江戸川女子高等学校 芝浦工業大学柏高等学校 明治学院高等学校 高輪高等学校 東海大学浦安高等学校 東海大学望洋高等学校 八千代松陰高等学校 日出学園高等学校 日大一高等学校 千葉英和高等学校 聖学院高等学校 愛国高等学校 国府台女子高等学校 巣鴨高校 早稲田高校 麗澤高校 |
早稲田中学校 渋谷教育学園幕張中学校 東邦中学校 昭和秀英中学校 市川学園中学校 芝浦工大柏中学校 獨協中学校 千葉日大一中学校 高輪中学校 八千代松陰中学校 日出学園中学校 東海大浦安中学校 聖学院中学校 国府台女子中学校 秀明八千代中学校 |
高校生指導実績校 【公立高等学校】
私立高等学校 | 私立中学校 |
---|---|
国立高等学校 | 千葉高等学校 千葉東高等学校 薬園台高等学校 船橋高等学校 佐倉高等学校 船橋東高等学校 八千代高等学校 市立稲毛高等学校 津田沼高等学校 検見川高等学校 船橋西高等学校 幕張総合高等学校 国府台高等学校 千葉南高等学校 |
塾OBよりアドバイス【担当 佐藤塾長】
高校入学後、学年1位に! 東海大望洋高校合格、習志野第5中学校卒業 2009年3月
私は、数学がとても苦手で、それを克服するために大手進学塾に通っていました。
しかし、幾つか塾も変えましたが、成績は全く上がらず平均点も取れませんでした。中学2年生の時、佐藤英数学院の塾長と出会いました。
それまでの塾とは違いマンツーマンの授業は、分からないところを分かりやすく、そして丁寧に教えてくれました。
また、先生はとても優しくて質問もしやすい雰囲気で私にはピッタリでした。成績もあっという間に上がり、平均点以上取れるようになりました。
そのおかげで、第一志望の高校に推薦で入学することが出来ました。高校入学後も英語と数学を教えてもらっています。今では苦手な数学が好きになり、総合成績も学年1位に。
決まったカリキュラムをこなす学校形式の進学塾で伸び悩んでる人にはおススメです。
■ 高校数学は公式のhandlingが決め手。
そのためには数多くの問題を解いて、パターンを修得し、自分で納得することができるようになることです。
■ 高校英語は、センター試験は長文読解が主体となるため、日頃から文法だけでなく長文に慣れておく事。
あまり難しいものではなく、自分のレベルに合った短文等からチャレンジしてください。